新人研修

みなさまお疲れ様です。「て」です。

4月から2名入社することは以前お伝えしました。

うち1名は社会人1年生ということで、社会人の”いろは”も

学んでもらわないといけません。

ということで、私が研修することになり、「教材どうしよう・・」と

考えていたところ一冊の本が会社にあり、今読んでます。

心構えや接客マナー、電話対応、ビジネス文書の作り方、メール

人間関係の築き方など、細かに書かれてあります。

本を読むのが遅い私としては結構なボリュームです。(200ページ弱)

読んでいると”当たり前”のことが書かれています。でも、自分自身も

できてないこともあるなぁと感じます。

私は新人研修というような丁寧な研修を受けた記憶はなく、ケースバイケースで

教えてもらいながら(=怒られながら)今まで社会人として生きてきました。

職種などによって求められることも多少違いはあるけれど、このIT業界においても、

エンジニアである前に真っ当な社会人であることが大切だと思っています。

名刺の渡し方・受け取り方、その名刺は商談時にどうするのか、メールの書き方、

TO・CC・BCCの使い分け、などできていない人が多いと感じます。

言葉遣いもそうですね。やたらめったら”お”を付ける(”お”会社さんとおっしゃる方いらっしゃいますが、それってほんとに正しいのでしょうか。。)人もいたり、様々です。尊敬語と謙譲語が混じっていたり、話しているときでも

メールなどの文章でも違和感を感じることもあります。

そして、何より大事なことは、仕事して給料もらう=その道のプロであるということです。

「まだ経験がないので」「本で読んだことしかないから」などの表現は頻繁に

使われますが、果たしてそれでよいのか?と思うことが多いです。

エンジニアさんってそもそも専門職である以上、その道のプロですよね?

と思うのです。

社会人1年生には、まず”プロ”としての自覚を持ってもらいたいなと思います。

うまく伝えらえるように頑張ってみます。

********************

本日のねこ画像。兄弟なのか、手の置き方が一緒。我が家のねこもよくシンクロします。

author:

フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です