
サブスクプラットフォーム「AppSelect(あぷせ)」のご紹介
クラウド事業部のたまです。すっかりお正月気分も抜けてしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。 今回はクラウド事業部で開発中の、スマホ用Webアプリを作成するアプリ「AppSelect(あぷせ)」のご紹介です。大阪勧 […]
クラウド事業部のたまです。すっかりお正月気分も抜けてしまい
クラウド事業部のたまです。すっかりお正月気分も抜けてしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。 今回はクラウド事業部で開発中の、スマホ用Webアプリを作成するアプリ「AppSelect(あぷせ)」のご紹介です。大阪勧 […]
クラウド事業部のたまです。すっかりお正月気分も抜けてしまい
アンケートや問い合わせフォームを設置して、たくさんのご意見ご感想をいただけるのは、大変ありがたいことです。しかし、何千字、何万字もの文章が届いたら、それはそれで整理に苦労することになると思います。 気が乗ると意外と長い […]
アンケートや問い合わせフォームを設置して、たくさんのご意
クラウド事業部のたまです。 現在、開発中のWebアプリケーション画面デザインを担当しています。機能的な事はもちろん大切ですが、より使いやすいアプリケーションをと心がけていると、デザインの原則の大切さを改めて感じます。実は […]
クラウド事業部のたまです。 現在、開発中のWebアプ
大変ご無沙汰しております。 「て」です。 私以外にブログを書いてくれる社員がでてきてくれまして、8月からさぼっておりました。久しぶりに書きたいとおもいます。 エンジニアさん採用の記事を以前はたくさんかいておりました。 引 […]
大変ご無沙汰しております。 「て」です。 私以
アンケートに、会員登録に、わたしたちの身の回りにたくさん転がっている入力フォーム。回答者側からすると、入力項目が少なくて簡単であればあるほどありがたいところです。とはいえ、入力フォーム設置側の気持ちとしては、なかなかそ […]
アンケートに、会員登録に、わたしたちの身の回りにたくさん
クラウド事業部のたまです。 プログラミングから入った方が意外とつまづくHTML。どこにでもなんとなくdivを使っている方もおられるのではないでしょうか。先日、後輩から「この部分のHTML、divとpのどっちがいいですか? […]
クラウド事業部のたまです。 プログラミングから入った
デジタル化や、コロナ禍による需要の変化も相まって、最近はオンラインショッピングを活用することも増えました。実際に店舗でうろうろと商品を見るのも楽しくて好きなのですが、やはりオンラインは手軽なのがありがたいですよね。欲し […]
デジタル化や、コロナ禍による需要の変化も相まって、最近は
クラウド事業部のたまです。すっかりシリーズ化していますが、今回もsvgファイルについて。 以前、svgはベクター画像であるということをご紹介しましたが、実はファイルの中にjpgやpngといったラスタ形式の画像を組み合わせ […]
クラウド事業部のたまです。すっかりシリーズ化していますが、
情報を整理したり、わかりやすく提示したりする際に便利な「テーブル(表)」。ただ文章でズラズラと書かれているよりも、スッキリわかりやすくまとめられますよね。さらに並び替えや絞り込みの機能もあれば、欲しい情報をより簡単に得 […]
情報を整理したり、わかりやすく提示したりする際に便利な「
クラウド事業部の「たま」です。前回に引き続き、WebサイトやWebアプリケーションを作る際に知っておきたいSVGファイルについて紹介していきたいと思います。 SVGファイルとはベクター形式の画像で、二次元情報を数値化する […]
クラウド事業部の「たま」です。前回に引き続き、Webサイト