バーチャルCOMCOM_リニューアルについて1

こんにちは!ロームです。
自社開発メタバースワールドバーチャルCOMCOMがこの度大幅リニューアルすることになりました。そのリニューアルの前と後でどういう変化があるのかお話ししていこうと思います。まずは、案内お化けのモデルの変更点についてです。
バーチャルCOMCOMのワールドについては、これまでと変わらずお楽しみいただけます。ご興味のある方は、ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね。
https://comfort-inc.co.jp/metaverse/
モデルの改良

今回のモデル改良では、まず全体の面の分割数を1000以下に抑えることを目標に、削減作業を重点的に進めました。以前のモデル制作時には、サブディビジョンを多用してエッジを細かく細分化し、曲線部分をより滑らかに見せる手法を取っていました。しかし、その方法では分割数が多くなりすぎ、扱いづらい部分がありました。
そこで今回は、サブディビジョンをかける際も、形状が大きく変わる部分以外の不要な面を削除し、効率的に面の数を減らす工夫を施しました。また、自動スムース機能を活用することで、過剰に分割数を増やすことなく滑らかな見た目を実現しています。こうした手法を組み合わせることで、見た目の品質を維持しつつ軽量化を図ることができました。

テクスチャーの改良
テクスチャーに関しては、モデルの改良以上に大きな変更を加えています。特に表情や目の位置・距離感などに注力し、全体的により柔らかく優しい印象を持たせるよう調整しました。前回は1024×1024ピクセルのテクスチャーを4枚に分けて使用していましたが、今回はそれらを1枚にまとめる形式へと見直し、データの削減をおこないました。これにより、本来は画質が荒くなる原因になるところを、UVをうまく調整し、描き込みのディテールも向上させることができました。

以上が案内お化けのリニューアルになります。少し短くなってしまいましたが、次回もリニューアルで携わった部分にについて紹介していこうと思います。それではまた!
今回ご紹介した案内お化けのいるバーチャルCOMCOMはこちらから体験いただけます↓
↓「メタバース×HP スターターパック版」リンク↓
https://comfort-inc.co.jp/lp_meta/lp_metaverse_starter-pack.html