App Select(あぷせ)の料金プランを徹底解説!目的に合わせて選べる3つのプラン

ブランドアイデンティティ推進部のたまです。

スマホアプリを活用した顧客サービスや情報発信が当たり前になった今、企業や店舗、イベント運営者にとって「自社専用アプリ」の導入は大きな武器になります。そんなニーズに応えるのが、株式会社コムフォートが提供する「App Select(あぷせ)」です。
App Selectは、誰でも簡単にスマホアプリを作成・運用できるサブスクリプション型のプラットフォーム。今回は、導入を検討している方に向けて、3つの料金プランの違いや特徴をわかりやすくご紹介します。

スタンダードプラン:まずは基本機能で始めたい方に

月額25,000円(税抜)で利用できるスタンダードプランは、アプリ運用に必要な基本機能がすべて揃ったエントリープランです。お知らせ配信、商品紹介、スタンプカード、クーポン発行など、顧客との接点を強化する機能が標準搭載されています。

初期費用は30,000円(税抜)、アカウント数は最大300まで対応。オプション機能の追加はできませんが、まずはシンプルに始めたい方にはぴったりのプランです。

スタンダードplusプラン:必要な機能を柔軟に追加したい方に

スタンダードプランにオプション機能を追加できるのが、月額30,000円(税抜)のスタンダードplusプラン。初期費用は同じく30,000円(税抜)で、アカウント数は最大300まで。

予約機能やCSV読込みなど、業務に合わせた機能を選んで追加できるため、より高度な運用が可能になります。「基本機能+α」でアプリを活用したい方におすすめです。

エンタープライズプラン:大規模運用に対応したい方に

月額50,000円(税抜)で利用できるエンタープライズプランは、アカウント数に制限がなく、大規模な登録者を想定した運用に最適です。初期費用は100,000円(税抜)とやや高めですが、オプション機能も自由に追加でき、柔軟な運用が可能です。

データ分析やターゲティング配信など、マーケティング施策を本格的に展開したい企業にとっては、非常に心強いプランです。

まとめ:目的に合わせて最適なプランを選ぼう

App Selectの料金プランは、「まずは始めたい」「機能を拡張したい」「本格的に運用したい」といったニーズに応じて選べる設計になっています。すべてのプランが年契約で、税抜価格での提供となっているため、導入前にしっかりと比較検討してください。

スマホアプリを通じて組織内や顧客とのつながりを強化したい方は、ぜひApp Selectの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイトで詳細をチェック
https://comfort-inc.co.jp/appselect.html

author:

フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です